<田中優さん講演会のメモ>

last update 7.September.2004


  2004. 9. 4 (土) 杉並区リサイクル広場高井戸

 田中優さんの講演会を聞いて参りました。
 田中優さんの話を聞くのは今日が三回目。

「省エネのすすめ」というテーマでしたが、戦争の話、自然エネルギー
の話、中間法人の話と多岐に渡り、さすが田中優さん、と思わせる非常
に満足度の高い講演会でした。

 下記、会場でとったメモを元に書きおこしてみました。
 興味深い内容になっていると思います。

*

<石油消費量世界第二位は中国>

 昨年までは日本が第二位だった。
 しかし工業発展が著しい中国が第二位の座に。
 21世紀が「石油戦争の世紀」になる予感がする。
 それを避けるために自然エネへシフトしたい。

<三つの地下資源>

 それは石炭、石油、天然ガス。(大気汚染度がひどい順)
 石油はあと100年もつという試算もある。
 石炭は1000年、天然ガスは1000年以上もつ。
 石炭消費量は中国で特に伸びている。

 大気汚染を止めるには、人類が石炭、石油、天然ガス、この三つの使
用を縮小していこうと決めるしか方法がない。すなわち自然エネへのシ
フト。

<軍事費>

 日本の国家予算は年間40兆円。(これが実際に使える金額です)
 アメリカの軍事予算は48兆円。

 もし世界中の軍事費を他のことに使えたら・・
 途上国の債務をすべてゼロに。
 地球上のすべての飢餓をなくせる。
 医療支援など、思いつくあらゆるよいことをしてもまだおつりがくる。
 善意よりも兵器を。これが我々人類のしている選択だ。

 軍需・兵器産業と石油産業の重役を兼任している人間が多いのもうさ
んくさい。

 自然エネの発電量が増えれば石油利権の奪い合い、すなわち戦争が減
るのではないか。石油に頼らなくても済む世の中にしよう。

<コストの安い発電方法>

 大型風力発電、バイオマス、マイクロ水力発電

<ガソリン税のトリック>

 あなたがクルマにガソリンを入れる。
 その半分はガソリン税という税金。

 しかし貿易時にはガソリン税はかからない。
(国際的に使用されるガソリンには税金がかからない。飛行機でも船舶
でも税金はかからない)これが輸入品が安く買える理由のひとつ。経済
のグローバリゼーションを推進すると空気が汚れてしまうのに、消費者
がモノを安く買えるので輸入量は増大してしまう。

<伸びている自然エネルギー>

 ドイツで自然エネの比率が10%を超えた。
 電力会社が自然エネの電力を買い取る仕組みが確立。
 小規模の自然エネ発電(例:小規模のバイオマス)から高く買い取る
という法律も制定。(小さな努力を高く評価しよう!ということ)

 スウェーデンでは森林バイオマス(発電)の比率が全体の25%!

 自然エネの比率が高い順に、オーストリア(70%!)、スウェーデ
ン、フィンランド、ポルトガル・・と続く。日本は0.2%。ダムを入
れても3.8%に過ぎない。

<デポジット>

 日本でもカン、ペットボトルに5円のデポジット制の導入ができない
だろうか。街中の子供たちが喜んで拾い始めるはず。

 NewYork ではデポジット制。
 カンジュースを買った瞬間にもれなくホームレスのおじさんがついて
くる。飲み終わった瞬間におじさんが(そのカンをおくれ)と手を出す。
こういうわけで街中に空きカンは落ちていない。

 ドイツでは新車を買う際、5万円の上乗せ。(デポジット)
 解体費用が約2万円なので、3万円が持ち主に返却される仕組み。
 なので、ドイツにはクルマの不法投棄はない。
(日本ではクルマの不法投棄だらけ)

<電力使用のピーク>

 1年365日=8760時間
 このうちピークはたった10時間
 この10時間のために日本では原発を維持している。
 この10時間をなんとかしたい。

 東京電力はじめ電力会社は2003年の夏、以下のように呼びかけた。
「エアコンを控えめに」と。しかし家庭の電力消費は1/4。電力消費
の3/4は業務用(工場、オフィス)である。

 電気料金について。
 家庭では平均以上に電気を使用するとわずかながら電気料金の単価は
上昇する。しかし、業務用では、なんと使えば使うほど時間当たりの単
価が安くなるという設定になっている。

 ピークをなくすのは実は簡単。
 夏の平日、午後2時〜3時、気温31度以上の時に限って、業務用(
産業用)の電気料金を高くします、と東京電力はじめ各電力会社が決め
るだけでよい。これだけで原発のいくつかが止められるはず。

(田中優さんは上記プレゼンテーションを東京電力ですでに行っている。
しかし、原発は止まらない・・ 資料はすべて東京電力からの資料を元
に作成したため各数字、統計に間違いはないはず)

(補足)現在、日本の電力供給は(石油を燃やす)火力発電が60%、
(放射能廃棄物が年々増え続けて困る)原子力発電が36%、(ダムに
よる)水力発電が4%となっています。(計算方法により多少数字が異
なります)

<発電所の稼働率>

 日本の発電所の稼働率:58%
 ドイツ、北欧の発電所の稼働率:72%
 試算では前述のピークをなくせば、日本の発電所の25%が不要。

<原発>

 アメリカでは老朽化のためすでに7基の原発を停止している。
 停止前と停止後で、その街の0〜1歳児の死亡率の統計をとった。
 驚いたことに10%〜50%の死亡率減が確認できた。

 つまり原発は事故を起こさなくても、毎日絶え間なく放射能を発し続
けるため、周囲の街は汚染され、人々は放射能汚染されてしまうのであ
る。中でも胎児は母体で細胞分裂して誕生するため、細胞が初期段階で
放射能により傷つけられると、0歳児の段階で急死することが多いとさ
れている。

<家庭からのCO2排出>

 二大帝王は電気とクルマ。
 クルマ社会は問題。
 いかにしてクルマ・トラックを減らすことができるか。

 しかし本日は電気について取り上げていく。

<待機電力>

 待機電力は家庭の消費電力の10%に達する。
 三大帝王はAV、IT、給湯。
(AV: Audio & Visual つまり大型テレビやステレオなど)
(IT: パソコン、電話、FAXなど)
 AV+IT:これだけで一ヶ月、1000円。
 スイッチ付きタップが800円程度なので一ヶ月で元がとれる。

<家庭内電力の消費>

 4大帝王はエアコン、冷蔵庫、テレビ、照明。
 この中で注目すべきは冷蔵庫。
 なんと1997年から7年間で消費電力85%減!
 もしあなたが古い冷蔵庫をお使いならば買い換えた方が省エネになる
可能性が高い。(廃棄処分のエネルギー、フロン処理を加味しても)

<電球>

 60Wのふつうの電球。90円ほど。
 60Wの省エネ電球。900円ほど。
 価格は10倍だが・・
 寿命6倍。消費電力1/5なので、900円出してもお得。

 そろそろ市場に出てきたLED。
 わずか2Wで60Wの明るさ。寿命60倍。今後期待できる。

 自然エネの前に省エネを!

 その他:蛍光灯カバー。
 UVカット。明るさUP。1000円ほど。

<木材>

 カスケード利用の推進。(カスケード:小さな滝)
 古い住宅の木材 → 家具 → 紙 → トレペ というような上流
から下流へ流れるようなリサイクルを考えよう。

 バイオマスでは木材を燃やす。
 しかしちゃんと植林されればトータルでCO2は増えない。

<人体のエクセルギー>

 人体は快適な室温では熱を発しない。
 暑かったり、寒かったりすると熱を発する。

 肌は空気の温度だけでなく壁の温度も感じている。
 たとえば室温が30度でも、もし壁の温度が10度だったらまったく
暑く感じない。

 従来までの室温調整は主にエアコンに頼っていた。(どうしても電気
を使う)

 しかし、屋根にスカイ・ラジエターを設置すれば放射熱を利用し真夏
でも5度の冷水をつくることが可能。これにより壁・床・天井の温度を
冷やすことができたらエアコンは不要となる。(東北大 斎藤先生の家
はこの原理で建てられた)

<未来バンク>

 自然エネ装置付きの住宅建造、自然エネ事業等に融資。
 今年で10年目。
 貸倒金なし。
 貸し倒れ引当金700万円。

 未来バンクに賛同し、自然エネ装置付きの住宅に対する融資を始めた
組織は下記の通り。
 北海道NPOバンク
 長野「夢バンク」
 神奈川女性市民信用組合等・・

<バイオガス>

 中国雲南省のバイオガスは規模が大きい。
 屎尿からガスを取り出す。
 液化したカスは肥料になる。

 小川町の桑原さんがつくったバイオガス・プラント
 生ゴミ、屎尿から燃料、肥料を取り出すことができる。
 465万円で制作。(同規模のバイオガス・プラントは通常一億円)
 生ゴミ処理能力:100世帯分(都のゴミ処理費用:65円/kg)

<太陽光市民立発電所>

 提案です。

 太陽光発電の発電効率は年々上昇している。
 太陽光発電の長所のひとつは都内でもできること。

1.ただ単に屋根を貸したい人。
2.その屋根に太陽光発電パネルを設置し、その電力を電力会社に売り
たい人。
 この両者を結びつけるコーディネータの仕事を中間法人「太陽光市民
立発電所」として設立してはいかがだろうか。

<中間法人>

 NPO の問題は基礎財産をもてないこと。また入会したい人を拒否でき
ないのでのっとられてしまう危険があること。

 中間法人ではその収益を将来への投資に向けられる。また有限会社と
異なり出資者に配当できない。この「中間法人法」をうまく利用すれば
これまで困難だった非営利ビジネスを実現することができる。

<GO - PO - NGO,NPO>

 GO: Government Organization(政府)
 PO: Profit Organization(産業)
 NPO: Non-Government Organization
 NGO: Non-Profit Organization

 本来、国民のためにあるはずの政府が粗悪なサービスしか提供しなか
ったり、会社・企業・産業が自社の利益追求を重んじるばかりに粗悪な
サービスまたは商品しか提供しなかったり・・

 そんなときに、NPO,NGO が政府や企業よりもはるかに安いコストでよ
り良いサービスを提供することができれば、政府の怠慢、企業のやり過
ぎに対し、結果をもってモノ申すことができる。

 つまり、NPO, NGO は政府・企業に対する監視役でありたい。
 英語では、NPO,NGO をまとめて Third sector という。
(まさに第三の目が光っているという感じだ)

(補足)

<デンマークの新品資源税>

 Virgin resource tax(新品資源税)が導入されている。
 貴重な木材からつくられた紙には高い税金がかかる。
 これにより相対的に古紙が安価となり、不要不急な森林伐採をくい止
めている。

*

 みなさま、いかがでしたか。
 中間法人を設立して「太陽光市民立発電所」なんて格好いい。
 デポジット制を日本でも取り入れたいですね。カン、ペットボトル、
そしてクルマに。

 2004. 9. 7  ふじかわ おさむ  at 南荻窪

*

田中優の「もうひとつの未来」分散型社会に向けて
http://hotwired.goo.ne.jp/ecowire/tanaka/


(参考)望ましい未来の電力供給源
http://www.watsystems.net/~trust/usopanhu.htm より



(参考)太陽光・風力発電トラスト http://www.watsystems.net/~trust/


Top Page




inserted by FC2 system