<アーユルヴェーダ・お料理教室 2008. 12. 18>

last update 6.January.2009

 12月18日(木)参加者5名様
 <味のコース>

☆ 12月18日(木)10:00〜13:00
     19日(金)10:00〜13:00
     21日(日)10:00〜13:00

 「おせち料理/体の味・心の味」

 ・太巻き寿司
 ・豆きんとん 
 ・ゆずなます 
 ・二色こんにゃく
 ・干し柿の大和路


 S.Yさんより素敵なメールが届いています。

> 味のコース12月
> <市松昆布巻き>
> お節に作ってみたのですが昆布が厚すぎたみたいで時間をかけて煮た
> つもりだったのですがやっぱり硬かったです。味はシンプルでとても
> 美味しくできました。中の大根と人参は細めに切ったほうがきれいに
> 巻けるし食べやすいですね。
> 
> <豆きんとん>
> これもお節に作りました。デーツとクコの実を半々にしてみたら
> コクと甘さが増しました。夫が結構気にいったらしくよく食べてました。
> 
> <柚子なます>
> お節用に大根人参れんこんごまとうすあげを使って五色なますを
> 作りました。美味しかったですー。
> 最近よくゆず酢を使いますが酸味がれもんよりやさしいです。
> 人類がはじめてとった酸味って柑橘類なんですねー。
> お酢をほんとに使わなくなってしまいました。
> 
> <二色こんにゃく>
> テキストの味付けは塩のみですごくシンプルでしたね。
> 家ではしょうゆでいりつけてみました。こんにゃくは夫と娘が
> 好きでよく食べます。
> 
> <干し柿の大和路>
> 干し柿は買うと高価やなぁと思いますが今年は夫の実家で作った干し柿を
> 沢山もらいました。(ラッキー!)お正月はおもちより干し柿を食べすぎ
> て苦しかったです。(笑)
> ひと手間かけてくるみを中に入れただけでリッチなお菓子に変身しますね!
> シンプルだけどこのひと手間にいつも感動!です。
> 
> 食物が体に消化吸収された後に現れる味はヴィパーカというのですね。。
> アーユルヴェーダの観点からみた味の特性ってなんか難しそう〜…。
> でも要は まず自分の体が健康でないと五感で料理を味わえないですし
> 何を食べる時もとにかく楽しんで食べることができればオージャスに
> なりやすいんだと知って少し安心しました。
> おいしい食材に感謝して心が満たされることが大切なんですねー。


 みなさん、どうもありがとうございました。(^^

Top Page








































inserted by FC2 system